2018年1月24日水曜日

2018-01-24 ホキ美術館

今日はお休みをいただいています
千葉のホキ美術館へ行きました
美術館の中は当然撮影禁止です
写実絵画専門の美術館で
写真のような細密な絵画が展示されています
この美術館は建物もアートです
 最初の2枚は入館前で晴天です
2時間弱かけての鑑賞後の外は曇天です
建物のこのフロアは下に柱が無く
つい出ている部分は浮いています
今回は建物だけ、以上6枚で終わりです
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽

2018年1月20日土曜日

2018/01/16_17 静岡(2) 浅間神社 宿泊部屋 久能山いちご 


 静岡浅間神社大拝殿 (国指定重要文化財)
前回のupの静岡旅行つづきです
駿府城から徒歩で行けるところにあります
浅間通り入口には大きな赤鳥居があります
ここから神社まで昔ながらのお店が続く参道です

歴史の教科書に出てきて江戸時代にタイで活躍した
山田長政も静岡生まれなんですね
と参道途中のガードレールに書いてありました
こんな風情のある時計塔もありました

境内に入ると樹齢が500年は超えるという神木

楼門
この楼門は総漆塗で立派な彫物が施されています
写真は「水呑の龍」
舞殿
ここで参拝しました
後ろの拝殿(一番上の写真)は
浅間神社と神部神社両方の拝殿です
境内にはほかにもたくさんの神様の社があります
帰りは石鳥居の方から帰りました
 レトロな雰囲気の駿府ロマンバスが通りました

 一度ホテルにチェックインしました
ホテルセンチュリー静岡
静岡駅前です
 広くて窓が2面あるコーナールームで
良い部屋でした
ベッドはダブルサイズ
ひとりなのに・・・
カーテン開けるとこんな眺望
22階でした
静岡市駅南の眺望や太平洋まで見えます
夕陽が沈みます
この後駅ビルに行きお土産を買い
夕飯をいただきました
うなぎのひつまぶし
一旦ホテルに戻り
夜は学生時代の友人、後輩と待ち合わせ、
静岡のお酒と料理を楽しみ、
友人とは部屋で3時過ぎまで
呑み明かしてしまいました
翌朝は山には靄がかかり
雨模様です
久能山東照宮の山の麓では行ってみました
が、雨にめげてここまで・・
でも、この辺はイチゴ栽培の温室だらけ
お土産にイチゴを買いました
いちご栽培の温室は、海沿いの国道に沿って
何キロメートルも続いていました
でも天気の回復は無さそうなので
帰ることにしました
帰路の東名足柄SAで食べた「野の実」らーめん🍜
うまかった〜
 ▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽


 



2018年1月18日木曜日

2018/01/16_17 静岡(1) 富士山 さった峠 駿府城公園

16日、一泊で静岡へ行ってきました
朝からガソリン入れて洗車して出発
 16日は天気も良く、
たくさんの場所で富士山を見ることができました
 足柄SAのカリヨン時計塔
10時に間に合わず演奏は聞けませんでした
 このあと12時、15時、17時に演奏されるそうです
新東名に入り、ここからも富士山が見えるかと思って
駿河湾沼津SAに入ってみました
駿河湾の向こうにうっすらと伊豆半島が見えます
富士山方向には間に愛鷹山があり、富士山は見えません
少し走って富士市あたりでは大きく見えます
新清水IC出口では正面にあります
富士山と海とが見える薩た峠展望台に向かいました
興津川沿いを海方向へ走り、
「歌川広重 さった 画像」の画像検索結果
歌川広重の浮世絵でも知られる
"さった(薩に土へんに垂)峠"へ行きました
 
 駐車場から展望台までは遊歩道があり、
数分です
 真下は東名高速と海
遊歩道は夏ミカン畑の中を進み
水仙の花も咲いていました






静岡市中心部にある駿府城公園にやって来ました
 公園はお堀で囲まれています
石垣の間の北御門から入りました
 中央部の天守台跡は発掘調査中でした
公園内にある紅葉山庭園に入りました(有料)
園内には休憩処と茶室もあります
場所柄、今川家とか徳川家とか所縁の庭園なのかというと
そうでもなく平成13年の造園のようです
ま、近代の造営の日本庭園ということで・・・
園内の梅が綻びはじめていました
東御門(ひがしごもん) 平成8年建築
中に家康の関連展示があります(有料)
弥二さん喜多さん像
京都の三条大橋にもありますよね
十返舎一九って駿府の生まれなんだ
 坤櫓(ひつじさるやぐら)
「坤」って一文字でひつじさるなんだね
駿府城の発掘品や家康関連の展示があります(有料)

つづきがありますが、(2)として近々upします
(1)はここまで
 ▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽