2017年8月12日土曜日

2017/08/11 夏休み 会津旅行(五色沼・東山温泉・大内宿・白河関)

夏休み 会津旅行の2日目です。
写真は五色沼の瑠璃沼。
 宿(星野リゾート 磐梯山温泉ホテル)を早めにチェックアウトし、
でもホテルのアクティビティで五色沼ウォークへ。
 ホテルのロビーに会った青べこ。
 
 五色沼入口まで星野リゾートのマイクロバスで送迎してくれます。
 遊歩道のウォークには星野リゾートのガイドさんがつきます。
いきなり「熊注意」の立て札!ガイドさんは熊よけの鈴をつけてます。
かなり大きな音がします。
 
木立の間から沼が見えます。
水面に木々の緑が映り綺麗です。
上を見上げれば木漏れ日が射し、
 木の葉の緑が模様のように重なり合っています。
 このシダの葉を丸く広げたようなのは直径1m以上ありますが、
実はあの食べられる山菜のゼンマイが成長したものだそうです。
食べられる状態からほんの1・2か月でこんなに大きくなるそうです。
 こちらの沼は水がエメラルドグリーンに見えます。
水質やバクテリアや陽の光などによって
いろいろな色に見えるそうです。
水面には向こうの木々が映っています。
乳白色の水は温泉の色にも似ています。
 
周りの木々、草、水草の様子によっても雰囲気が変わります。
 
 こちらの沼は青々とした水を湛えています。
 水面には水草も広がっています。
 
 沼と沼を結ぶ流れには藻が茂っています。
遊歩道沿いには1mを超える岩がごろごろしています。
磐梯山の噴火で飛んできた岩が100m以上も
堆積しているところもあるそうです。
五色沼から宿に戻り、自分の車に乗り換えました。
会津若松からほど近い、東の山間にある東山温泉へ行ってみました。
昔の小説にでも出てきそうな風情のある温泉場でした。
温泉では盆踊りの櫓も準備されていました。
 無料の足湯に浸かり、ほっこりして次へ向かいました。
大内宿へやって来ました。
ここへは4年前に一人で来ました。
  前回もいただいた名物「ねぎ蕎麦」を食べました。
ネギをお箸代わりにして食べる蕎麦です。
もちろんネギもかじります。
 
囲炉裏端では岩魚があぶられていて、良い香りです。
  
車にサンシェードをして見学に行きましたが、
この日は不要なくらい日差しも曇りがちで涼しい一日でした。
 
福島での最後に東北三大関所のひとつ
「白河関」の跡地へやってきました。
こちらには神社がありますが、
境内にはその大きさ、神々しさから位を与えられたという
「従二位の杉」というご神木がありました。
雨模様になってきました。
家へ向かうことにしました。
お土産に買った会津名物絵蝋燭(えろうそく)の水蝋燭と、
会津漆器の耳かきです。
会津開当男山酒造 渡部謙一醸造元の
純米大吟醸 久宝居(くぼい)
久右衛門
も買ってもらいました。うふっ。
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽

2017/8/10 夏休み 会津旅行(猪苗代・磐梯山・星野リゾート編)

夏休みをいただき会津へ旅してきました。
写真の山は会津磐梯山。
宇都宮近くの上河内SA。
栃木名物「レモン牛乳」ののぼりも見えます。
宇都宮名物の餃子もいただきました。
東北道から磐越道を経て猪苗代磐梯高原ICで降りました。
とりあえずすぐ近くの道の駅猪苗代快晴です!
猪苗代湖畔のハーバーのレストランへ。
「マリーナレク猪苗代」。
カレーは欧風で本格的!
ステーキは柔らかく、しかもリーズナブル!!
会津若松市へ移動し、
白虎隊で有名な飯森山へやって来ました。
すごい階段が・・・。
本当は動く歩道(有料)で登りました。
 白虎隊はここから燃え盛る会津城
(本当は燃える街の炎が映っていただけで燃えていなかった)
を見て自決したそうです。
 白虎隊が眺めた会津の街。
会津城は赤丸の真ん中あたり。
 国指定の重要文化財「さざえ堂」。
入り口から入ると一方通行で螺旋状に上り、
螺旋状に下ってきます。
木造建築では日本で唯一だそうです。
 つづいて鶴ヶ城(会津若松城)へ行きました。
天守閣から見下ろした城郭内。
先ほどの白虎隊の飯森山方面です。
赤丸の中のポールの真ん中編尾白っぽいところです。
ポールはこのため(城と白虎隊の場所の目印)に立てられているそうです。
先ほどの飯森山側からも見えてました。
会津名物の「起き上がりこぼし」。
宿で各部屋に置いてくれます。
星野リゾート「磐梯山温泉ホテル」です。
部屋はメゾネットタイプ。
上がベッドルーム。
夕飯です。バイキング形式です。
生ビールも日本酒も飲み放題です。
やばいです。
写真は抜粋です。
食べ過ぎて、飲み過ぎました。
せっかくの星野リゾートの夜のアクティビティに、
参加できませんでした。。。
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽